今日の出来事
今日 買い物に出掛け 車から降りる時
携帯を落としてしまい
見事に割れてしまいました😣
なんとか操作はできるものの
これはもう 修理レベルです
しかし…docomoショップの
窓口にはなるべく行かないように
しなくてはいけません
初めてオンライン手続きというものを
試みてみました やってみると
なんてことはなく とても簡単で
今まで あんなに混雑していた
ショップに足を運び
何時間も待っていたのが嘘のようでした
数日後に 修理機種を送るキットと
代替えのスマホがお家に
届く予定です
昨日の夕飯献立
鮭のごま風味焼き
レタスとトマトのツナサラダ
エリンギと玉ねぎの梅肉和え
茄子の揚げ浸し
メインは胡麻をたっぷりまぶした
香ばしさが絶妙のお魚料理です
副菜には、暑い日にも さっぱりと
食べられるサラダと夏バテや
疲労回復にも良い梅を使った和え物
そして 懐かしのお袋の味⁉️
茄子の揚げ浸しも 付けました。
鮭のごま風味焼き
《材料》
鮭、ブロッコリー、醤油、酒、ごま油
生姜、ごま
《作り方》
鮭に胡麻を振りまかしておきます
ブロッコリーは小房に分けておきます
フライパンにごま油を熱し、鮭を焼き始め、色が変わり始めたら
ブロッコリーも加えて、酒、醤油、生姜を合わせた 合わせ調味料を回し入れ 蓋をして蒸し焼きにします
レタスとトマトのツナサラダ
《材料》
レタス、トマト、ツナ、青じそドレッシング
《作り方》
レタスはちぎります トマトは適当な大きさに切ります。ツナは油を切っておきましょう。
ボールなどに☝️を入れてドレッシングで和えます
*我が家は青じそドレッシングを使いました
エリンギと玉ねぎの梅肉和え
《材料》
エリンギ、玉ねぎ、梅肉、みりん、オリーブオイル
《作り方》
エリンギは食べやすい大きさに切ります
玉ねぎは薄切りに 梅干しは種を取って たたいておきましょう
フライパンにオリーブオイルを熱し エリンギと玉ねぎを炒めたら、みりん、梅肉を和えて味付けします
茄子の揚げ浸し
《材料》
茄子、ねぎ、揚げ油、めんつゆ、生姜
《作り方》
茄子は食べやすい大きさに切ります
あれば小ねぎも切っておきます
深めのフライパンに多めの油を熱し 茄子を揚げます
油をキッチンペーパー等できったら めんつゆに生姜を入れたものに しばし つけておきます
盛り付け例
この状態で ラップをして、冷蔵庫に
knaさんのぶんはパーシャル冷凍室に
入れておくんですね…
そして食べたいときに各々でレンジで
あたためなおすだけで、美味しく
食べることが出来ます。
不思議なのが サラダが温めても
美味しいんですよね…
やっぱりサラダはシャキッと
しているのがお好みであれば
器を別にしておくと いいかもですね
今日は土曜日なので
1週間の献立を考えて
お買い物にいく日なんだけど
雨降ってきたし…
まだ材料あるし…
と すっかりお家でまったり時間が
板についてきました
緊急事態宣言解除されたら
元に戻るの時間かかりそうです