新型肺炎の感染が広まっているなか、今日の夕方に、全国の小中学校、高校に 臨時休校を実施するようにと 政府が決めたようですね。
本当の情報はなんなの?
私たち庶民の不安を煽るのは、何が正しい情報で、一体 どう行動したらいいのか よく分からないところ…
自己責任において、行動してください
って できることはやっているつもりだけれども、マスクをしてくださいと言われても、マスクが手に入りづらかったり消毒と言われても、消毒液もない。
まめに手洗い、うがいをと言っても なかなか難しいのが現実では?
日本は検査が遅れてると言われているから、実際に感染している人は 報道されている以上にいると思います。
「knaさんの周りには、まだ感染している人はいない❗️」
とは、キッパリ言いきれないし、もう いつ誰が感染しても、どこからうつってきても … の状況ですよね。
授業参観、懇談会
同じ市内の学校でさえも、対応策はバラバラなんですよね…
今日は、我が子の小学校 授業参観でした。同じ市内の学校は、中止になった学校もあったのですが、予定通り行われた学校もいくつかあったみたいです。
来校の際は、マスクをして来てくださいとの連絡があり、入り口には、アルコール消毒液が置かれていました。
不安に思いながらも、可愛い我が子が通っている学校 参観日とあれば、学校側が中止にしないなら、ほとんどの保護者が行きますよね。knaさんも行ってきました。因みに 明日もです。
要請なかったのかな
さすがに翔んでいる県でも、一応全国の中には入れていただけてるのではないかと 思うのですが、明日の参観懇談について、中止とも どう実施するのかも まだ連絡が来ませんね…
要請が出たのが今日の18時頃だと言いますから、学校側だって きっと今頃 焦ってますよね💧
卒業式 春休みまで あと1ヶ月の今が、1番忙しいときですからね…
でもでも…
保育園や学童保育は親のニーズに応えてお休みにはならないんですって…
保育園や幼稚園、学童で働く人は…
未就学児は感染しても重症化しないから
子どもを預けられなければ、働きにいけない親が沢山いるから…
お察しします。
しかしですね、忘れないでください。
保育士さんや幼稚園の先生も人の子であり、親であることを…
保育園に通ってきている子も元気もりもりな子どもたちばかりではありません。
knaさんが今 勤務している発達障害の子どもたちの通う施設は、重い疾患を抱えている子もいますし、保護者の方たちはちょっとした体の変化にも敏感ですから
こんな 曖昧な情報が飛び交っていると、余計に不安になるんじゃないかなと思います。
フワッとジャパン
http://j-lyric.net/artist/a05443b/l0222bf.html
http://j-lyric.net/artist/a05443b/l0222bf.html 知ってますか?この歌
まぁ 日本は良くも悪くも ハッキリしない国だなという歌(笑)
色んな所で使われる
『忖度』
という言葉…
人の気持ちを考えて
大切なことですよね…
今回の決断 この先どのように社会は動いていくのでしょうか…
色々と心配ですね…