今日は、言わずと知れた肉の日ですね。 毎月 29日は、肉の日で スーパーでも、お肉が安くなるところが多いですよね。
我が家も食べ盛りの子ども達がいるので肉の日には、肉を食べますが、knaさんと夫は お腹のお肉が気になります…
別の意味での肉の日💧
「肉は、糖質低いから 太らない」
筋トレとかちゃんと運動してる人はね‼️
普通に食べてるだけなら、肉だって太りますわ🐽
今年はスーツを着る機会も多いし、去年のスーツが入らないっ❗️なんて事のないように気を付けたいと思いますが…
給食美味しいし…
いけないいけない⚠️
身も心も引き締めていきましょう⤴️
食べたい痩せたい時の肉料理
朝から作り始めたローストビーフ出来は? - 45歳からの大人チャレンジ
ローストビーフはダイエット中や筋トレで筋肉を増やしたいときの為にも、オススメの料理の1つです。
☝️の作り方は 簡単で
調味料を肉の表面に馴染ませて
肉の厚さ分(4cmなら4分)1面ずつ焼いて、ジップロックに入れて、アルミと布巾で包んだら、熱湯につけておくだけで出来上がり。失敗なしの作り方です。
是非お試しください。
おばちゃんでも痩せるのか?
子ども達がユーチューブを見ながら、やっている、ちょっと前に流行った⁉️
“ハンドクラップ”
これを1日10分2週間続けると、なんと 10㎏も痩せるという話
本当かな…
1度やってみたら、3分ちょいの、たったのワンセットでクタクタ…
10分2週間はちょっと無理そう
ワンセットだけでも続けてたら、効果はあるのかな…?
朝晩のゆるゆるヨガポーズ
- チャイルドポーズ
背中や腿のストレッチになります。 子どもは本当にこの格好で寝ていることありますよね?とてもリラックス出来るポーズです。急に体を動かすと怪我に繋がるので、ゆっくりした動きで気持ちよく体を伸ばせるところが、お気に入り。
- 牛のポーズと猫のポーズ
写真は背中を丸める牛のポーズですね。
猫のポーズは背中を反らせます。 普段の生活の中で背中を動かすことは少ないので、年齢と共に背中が丸くなってきてしまいます。
肩甲骨周りを意識的に動かすようにすると、痩せやすい体を作れるみたいですよ
- 捻る運動。
knaさんの仕事 腰は要なので
よく筋肉をほぐすようにしています。
この運動は朝晩だけでなく、仕事の合間子ども達がお昼寝しているときなどにもやることがあります。
サプリは気休めだと思う
よく見るサプリの広告
見る度に 本当かなぁと思います。
効いたためしがないので…
なんのサプリでも、あくまで補助食品
サプリを飲んでいても、暴飲暴食で運動もしなければ、まず 広告に書いてあるような結果は出ないと思うんですよね…
騙されたと思って…
本当に騙されてるやないかい…
このまま行くと、色んな詐欺に引っ掛かりそうなknaさん…
気を付けよう
甘い言葉と
あまいもの…