今年の目標の1つでもあります。
「ゴミを減らす」
さてお正月気分もそろそろ、いつもモードにシフトしていかなくてはいけませんね。今日は手始めにちょっぴり、お片付けしました。
ゆるっと断捨離
昨年、引っ越しと共に 大分物を捨て、断捨離も重ね、沢山の物とお別れをしました。我が家は6人家族 なので 各自必要なものだけを持っているだけでも、結構な量になります。家具などの大きなものは必要最小限しかありませんが、洋服や靴、趣味のものなど…knaさんだけの価値観では処理しきれないものも、放っておけばすぐにゴチャゴチャ😩🌀
片付け下手のknaさんなので、元々 あまり物は持っていないです。我が家がちょこちょこチェックするのは、クローゼットと冷蔵庫(食品庫)
ここが 片付くと、気持ちスッキリするんですよね✨
ユニクロのリサイクルを利用
今まで 洋服、サイズアウトの物や少し汚れてしまった物等は切って、お掃除に使ったりもしていたのですが、ユニクロのリサイクルボックスというものを発見して、ユニクロのものは リサイクルさせていただいております。
夫の妹がユニクロで働いているのもあって、かなりのヘビーユーザーです。
衣替えやクローゼット整理する度にまだ着られそうな物が出てきて、捨てるのは勿体ないし、かといって お下がりにあげるにはちょっと…リサイクルショップに持っていっても、売れるような代物でもない…そんなとき👇️を見つけて
全商品リサイクル活動│服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO サステナビリティ
それ以来使っています。 子どもたちも、自分が着られなくなってしまった服が、また誰かが着てくれるんだよと話をすると、「それ、いいね」と心なしか 少し、丁寧に着てくれるようになりました。
「勿体ない」という精神ちょっとは伝わったかな?
今日はユニクロ 初売りセール最終日だったので、足りなかった洋服少しばかり買い足して来ました。
5000円以上お買い上げの方にプレゼントの紅白のおめでたいタオルいただきました😆
レストランにも負けない母の味
年末から 贅沢三昧で胃がお疲れ様の人は きっとknaさんだけじゃないはず😁
そろそろ、胃に優しいもの食べたくないですか?
knaさんは大晦日、お正月、誕生日とおめでたい事続きで、外食したり、お肉が多かったり、ケーキやお餅等の糖質の摂りすぎで ヤバイことになっています。
昨日は、誕生日で 夫がエステチケットを、プレゼントしてくれて、夕飯は家族で食事に行ったのですが、ここはちょっと失敗でして…💧
すると 子どもたちが嬉しい言葉を
「ママが作ったご飯の方が美味しい」
これは 最高のお誕生日プレゼント🎁
お家で冷蔵庫の残り物で
冷蔵庫 開けてみると、お正月に食べようと思って、買って まだ食べきれていないものが 結構ありました。
新年早々、目標が三日坊主にならないように、しっかりと食べきろうと思います。
knaさんのスピードクッキング
本日も約20分で晩御飯です。
ぶりしゃぶ
やみつききゅうり
冷やしとまと
美味しくいただきます😊
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇⤵️