- 今年も来ましたクリスマスディズニー
- 5:30AM 出発
- 大渋滞にはまる
- 離れの 駐車場へ
- ファストパス えっ⁉️
- 1人でソアリンに並ぶ
- 待った甲斐はあったかな
- 乗れた乗り物は今までで最低の4つ
- 閉園時間2時間前にパークを出ました
- 車に乗ったら5分で本当の夢の国へ
今年も来ましたクリスマスディズニー
毎年 クリスマスイベントの時期は 娘の誕生日プレゼントで ディズニーリゾートに行っているknaさん。
今年 6月にはランドにいったので、11月はシーねと 約束していました😊
いつもながらクリスマスディズニー
とっても可愛い💓 心がウキウキします。
さて、ここからは昨日の1日をリポートします。
5:30AM 出発
いつもディズニーに行くときは 車の場合4:00AM頃に出るのですが、昨日は子供の友だちも一緒で 朝はちょっぴり苦手ということで、5:30AM出発になりました。 この一時間半の差が 今回の反省点です。
大渋滞にはまる
いつも 6時頃に到着して 開園まで待っていたのですが、昨日は6時の時点では、まだ地元埼玉を抜けられずにいました。
高速にのれたのが、6時半位で もうそこで、ノロノロ🚗➰
刻々と開演時間の8時が近づいてくるのに、ナビの到着予定時間はどんどん遅くなってきます💦 まぁでも シーには何度も行ってるのだし、とりあえずソアリンに乗れればいいよね⤴️なんて話しながら 安全運転で シーを目指します。葛西出口は 渋滞していたので、浦安まで行き、高速を降りたときにはもう7:50これは、もう 開園には間に合わないわ… でも 寒い中 待たないで済むね 等と悠長に構えていました。
離れの 駐車場へ
シーに近い駐車場はもう満車で 少し離れた所に停めることになりました。 これも 初のこと、へぇーこっちの方にも駐車場あったのね➰と感心しながら お気楽に停めてきましたが、そこから入り口まで 遠い💦 皆さん ディズニーに行くときには足元は 歩きやすい 疲れにくい靴をおすすめします。
時間にしたら 早足でも5分位は歩きますかね?入り口まで… もう開演時間は過ぎていたので、すぐに入れるかなと思ったのですが、流石にそうは問屋がおろすわけもなく、並んで 荷物点検して、入園したのは、もう 8:30頃でした。
ファストパス えっ⁉️
とりあえず 目当てのソアリンのファストパス‼️と 思って、みんなのパスポートを読み込んで、アプリで取ろうとすると…
ガーン😱
ほぼ人気アトラクションのファストパスの発券が終了しているではありませんか
以前は 発券機まで行かなくては取れなかったものが、アプリからとれるようになったことで 人気のアトラクションのファストパスはあっという間になくなってしまいます。アプリから取れることなど知らないという人や スマホ等の機械に疎い人たちにはなかなか、ハードルが高いですね。
人気アトラクションのファストパスは開園後10分でなくなってしまうと言いますから、前日から ディズニーホテルやミラコスタ等に宿泊したお客さんの アーリーインパで だいぶなくなってしまうのでは😣そうすると宿泊してない人たちは いかに早く入園ゲートを通るかですよね… やはりこれからは早く出発することになりそうです。
⚠️アプリにチケットを読み込めるのは、入園後なので 出来るだけ早くゲートをくぐるのがこれからは鍵になりますね。
1人でソアリンに並ぶ
knaさん シーのアトラクションは もう全部乗ったので、1人並び 子どもたちとはLINEで連絡取り合いながら 他の乗り物乗っておいでと言って離れました。
クリスマスのイベント開催中ということもあり、周りは カップルだらけです。
思いの外 暖かかったのが救いでしたが、人肌恋しい 時間となりました。
260分待ちというのはすごいですよ。でもこの日 最大の待ち時間は360分になったみたいです。
この間に子どもたちは3つの乗り物に乗れたようでした。それは良かった 今は連絡もとれるので合流もスムーズです。
でも合流した後も乗るまでには一時間程かかり、子どもたちは すっかり飽きていました。
その時間にブログあげられたのに と思った方 knaさんも 思いました。でも スマホの電池 最近減りが早いんです。モバイルバッテリーも持っていきましたが 子どもたちと離れて行動してるので、電池は大切に使いたいなぁと思いまして。
後はWi-Fi環境が整っていないので、ポケットWi-Fiでもあれば良いのでしょうが、それもありませんでしたので…
写真や動画を撮ると、すぐに電池減りますしね クリスマスのショーが待ち時間の間に2回観られました😆
待った甲斐はあったかな
これは、好き嫌い別れるかと思いますがknaさんは 楽しかったです。しかし また260分待って乗るかと言ったら、乗らないですね😅 絶叫系ではありませんが、高いところが苦手だったり、三半規管の弱い方は酔ってしまうかもしれません。 浮遊感が半端ないです。フワッとします
詳しくは
☝️ご覧くださいませ
乗れた乗り物は今までで最低の4つ
ソアリンに乗ったのはもうお昼を過ぎていたので、とりあえず 降りてから、遅めのランチを食べました。昼のピークも過ぎ、皆 乗り物に乗っているせいか、割と空いていました。
どちらも美味しかったですよ。パーク内のレストランではクリスマスメニューもあるので 今の時期 気になる方は試してみては? ディズニーは食事 美味しいです。ちょっと お高いですが😅
当日は混むので いく日がもし決まっていれば1か月前から公式アプリで予約できるところもあるみたいなので、予約しておくとスムーズに入れるかもしれませんね。 我が子たちは 必ずスモークチキンを食べます。後はポップコーンとチュロス。
その後 インディージョーンズに並び 120分待ち なんか短く感じる⤴️ はぁい 病気ですね これは 時間の感覚が壊れています。いつもはファストパスかシングルライドで乗っているインディー
こんなに待ったのは初です。
愚か者がー‼️
と 火を吹かれました😅
その後に 唯一ファストパスが取れた ニモのアトラクションで まったりとし
〆に タワテラに乗って終了となりました。
閉園時間2時間前にパークを出ました
もう タワテラ降りてから、子どもたちにも疲れが見えはじめ、もう並びたくない。喉乾いた お腹すいた お土産やさん見たい。と言うので、お土産やさんを見て、レストランに行こうとしましたが、ディナータイムはやはり予約している人が多いのか、どこも並んでいたので、
我が家の末っ子が
「食べるのにも並ぶのー ◯◯(地元の地名)帰ってから食べよう その方が待たないし 安い 早いの旨いの安いの⤴️と」
キン肉マンみたいなことを 夢の国の真ん中で叫び とても恥ずかしい思いをしました💦
車に乗ったら5分で本当の夢の国へ
地元でご飯を食べようと 早めにパークを出て帰路についたものの、5分もしたら爆睡😪 起こしても起こしても起きず、結局 何も食べずに 家についてしまいました💧朝早くから歩き回り、前日のマラソン大会の疲れも相まって、気持ちよくに眠ってしまったのでしょうね
これから クリスマスシーズン ディズニーリゾートへ行かれるかた 先ずは 暖かくして お出掛けくださいね。日中は陽が出て暖かくても やはり海の側ということもあり、朝晩は冷え込みます。
特にお一人で行かれるかた、又はknaさんのように連れとは別に行動されるかた
手を繋いだり ハグしたり できませんので しっかり自分で自分を暖められる 準備をしていきましょうね。