最近は「食う」「寝る」「遊ぶ」の中の「食う」の所を書いてきましたが、今日は「寝る」ことについて書こうと思います。
あ~よく寝た❗️とスッキリ朝を迎えられていますか❓️
1日のうちの約3分の1を占める睡眠ですが 大事なのは どれだけ寝たか(睡眠時間) ではなく、就寝時間だと言われています 寝る間も惜しんで 働く 遊ぶ 色々と忙しい現代社会では、睡眠をついつい 疎かに考える人が多いなと感じますが、ダイエットや健康志向への関心が高まる中で、睡眠のことも大分見直されるようになってきました。
本当❓️寝るだけダイエット
口を酸っぱくして言っていますが、〇〇だけダイエットというのは、個人的にはあり得ないと思っています。だから当然寝るだけで痩せるなんて夢のような話はありません。しかしながら睡眠とダイエットには深い関係があるようです。
これは体の中に分泌される「痩せホルモン」とも呼ばれる成長ホルモンとの関わりのことをいっているようです。 メディアでもよく取り上げられているので、成長ホルモンは夜10時~深夜2時くらいまでの時間に一番分泌されるということを知っている方は多いと思います。
就寝中も300キロカロリー程は消費すると言われています。特に寝ている間は体も休んでいるので、効率的にエネルギーが脂肪燃焼に使われるみたいですね。
そのためにはやはり寝るだけではなく、睡眠の質も大事になってくるようです。
睡眠前はやめた方がいいこと3つ
- 寝る前の飲食
寝る前に飲食をしてしまうと、入眠までに時間がかかりますし、エネルギーが消化に使われるため、脂肪燃焼しにくくなるそう。寝る前に飲むのであれば ココアやハチミツを入れたホットミルクがオススメ。ハチミツは脂肪燃焼効果を高めてくれるそうですよ。
2.不規則な睡眠時間
忙しい毎日のなか 決まった睡眠時間を確保するのは大変かと思いますが、なかなか寝付けない日でも、決まった時間に布団に入ることで、自律神経のバランスが整い、ホルモンの分泌が促されます。 生活リズムを整えることが 体を整えることにも繋がるのですね。
3.寝る前のスマホ
睡眠時に分泌されるホルモンは明るい部屋では分泌されにくい為、できるだけ部屋を暗くして眠りましょう。後やってしまいがちですがknaさんもブログを始めた頃色々と勉強しなくてはと寝る前にスマホをやってそのまま寝落ち(今でもたまにあります)よくありましたが、やはりそんな日の次の朝は体がスッキリしないです。今はなるべく記事の更新は朝やるようにして寝る前は マインドフルネス 夜ヨガストレッチ等して過ごすようにしました。
なんだかんだ生活リズム
子ども達の学校でも早寝早起き朝ごはんが推奨されているように、大人になっても 同じなのかなと思います。
まだ残暑が厳しい今年の9月 疲れも蓄積されているかと思います。
ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、元気に乗り越えたいですね❗️
台風の影響で 停電が続き 不便な思いをされている方も多いかと思います。早く復旧することを願うばかりです。