今年は お盆でなく、今の時期に来たということと、初めて一人で電車で来たということでなんだか ちょっといつもと違います。
お義父さんお義母さんの温かな お迎えは変わりませんが😊
新幹線混んでたよ〰️
急だったので 仕方ありませんが、今の時期は丁度 東北三大祭りがある時期なんですよね
青森のねぶた祭り
秋田の竿燈祭り
仙台の七夕祭り
どれも キレイです。
一人分の席だったので、仙台からは座れましたが、仙台まではデッキに座っておりました。 我が家から仙台までは いつもは車だとだいたい4時間ほどかかるところが、新幹線だと1時間ほど 早いです。しかも 快適でぐっすり 眠ってしまいました。
車内アナウンスに 寝ぼけて 大きな声で 「ハイッ!」と返事をして、飛び起き恥ずかしい思いをしたknaさんでしたが、無事に秋田に到着。
秋田からは奥羽本線という電車に乗り換えます。そしてそのあと五能線に乗って 到着😆
五能線にも初めて乗ったのですが なんかバスみたいなシステム
今日は 旦那さんの実家のある能代も お祭り 👇️この山車 あの ゆずが ライブで使ったものらしいです
めちゃくちゃキレイだった✨
ババヘラアイスもあったけれど 今日は食べませんでした。
今日は さすがに疲れました😅 早いですが、そろそろ布団に横になります。おやすみなさい😪
何故か痩せる秋田のご飯
毎年 帰省すると 料理上手のお義母さんが美味しいものを沢山作って もてなしてくれるので、太ったかなぁと思って、体重計に乗ると、何故か痩せている。
友達に話すと 旦那さんの実家で神経使ってるからだよーと言われるけれど、全く神経使っていない😅ぐうたらな嫁だなぁと思われているかもしれない💦
秋田のごはん お義母さんの料理の腕もありますが、とても美味しいんですよ
朝 定番で出てくるものは
ごはん
味噌汁
おくら、長いも、みょうが
焼き鮭
野菜炒め
季節のフルーツ
☝️のような感じ
中でも おくら 、長いも、みょうが は必ず出てくるのですが、私はこれが良いのかなと勝手に思っています。後は ヘルシーで体に良いものが、秋田には沢山ありますよ。
他によく食べるもの
じゅんさい、ぎばさ、とんぶり 、あまえこ(甘酒)
ちょっと気になりますよね?
この4つに関しては、こちらで買っていったり、送ってもらうこともあります😊
痩せる効果は本当にあるのか調べてみたいと思います。
自由研究
本当に秋田のごはんは痩せるのか?ちょっと調べてみました。
秋田のグルメと言えば、きりたんぽや比内地鶏、横手焼きそばや、本荘ハムフライ、花輪ホルモン…等カロリーの高そうなものが思い付くかと思いますが、地元の方たちの普段よく食べるご飯は とってもヘルシーで体に良いものが多いことが分かりました 秋田美人を育てる 食材 色々ありましたよ テレビでも紹介されたみたいですね
とんぶり
畑のキャビアとも言われるとんぶり。 ヘルシーで味にクセがなくプチプチとした食感は、色々な食材に合います。 個人的には 長いもや納豆に混ぜて食べるのが好きですが、マヨネーズに混ぜてディップしても美味しいですし、アボカドとサーモンの上にちょっとトッピングしてもおしゃれです。おフランスの方でも ヘルシー食材として親しまれているようですよ😉
ダイエットの効果としては 食物繊維や血行を良くするビタミンK カルシウムの吸収を良くしてくれるビタミンD等が含まれ、昔から薬としても食されていたようですよ🧐
ぎばさ
こちらも 家庭の医学でも紹介された、健康食材。東北ではよく食べられているみたいです。関東地方の方で売られているものだと メカブに似ているかなと思います。
ぎばさのぬめりの成分フコダインが免疫力を高めてくれるので、アレルギー改善や抗がん作用、成人病の予防などが期待されているようです。
ダイエット効果としてはフコキチンサンという成分が内臓脂肪の燃焼し肥満を改善してくれる効果が研究の結果で出ているようです。これは食べた方がよいですね❗️
じゅんさい
こちらも低カロリーのヘルシー食材
抗酸化作用の高いポリフェノールが含まれていてアンチエイジング効果が期待できそうです。そして ジュンサイノサイドAという成分が発見されたそうで、化粧品にも使われているみたいです。 是非食べて体の中からキレイになりたいですね。じゅんさいも クセのない食材なので 味噌汁やお吸い物で食べたり 三杯酢で食べることが多いです。
こんなに体にいい食材の宝庫だったのですね。お義父さんお義母さんもいつまでも元気で若い秘訣はやっぱり食にあったのかなと思いました。皆さんも お試ししてみては? 明日は 秋田のグルメ祭りとやらに行ってみる予定です。
秋田は遊べるところも色々あるよ
乗ってみたいなあ⤴️旦那さんにいったら 船酔いするからイヤだそうです。
その後、男鹿の水族館 GAOに行ってきました。 ここに行くのも、5年ぶり位かなぁ❔
☝️は男鹿水族館GAOの白熊の豪太くん
ペンギンのTT兄弟❓️もいました。
涼しくて 楽しかったです。 動画も撮ったんだけどなぁ…
あと念願のババヘラアイスも無事食べられました
👇️こちらはメロン味🍈
個人的には上のやつの方が好きです💓
こちらは ネット環境ってのが整っていないので、ブログ更新少なめですが、色々楽しんでおります。食べて、寝てばかりで ヤバイです。
Wi-Fiないので SwitchやYouTubeが使えないので、子どもたち そのせいか よく喋ります😆 こういう姿を見ると、やはりコミュ力を育てるには ゲームなどの受け身ばかりでなく、会話が大事だなぁと思います😊
あっという間の3日間
東北道は眠くなるのでね 休憩もしながらのんびり帰ります。明日は仕事だけどね。只今 秋田駅
竿燈祭り最終日で賑やかです。
今年は何買おう⁉️
ドライブ中の飲み物
パッケージもレトロで可愛いですね💓 でも 炭酸強めでシャキッとめが覚めます😲
☝️はいぶりがっこ 車中 ちょっと臭くなるので 旦那さんには 喜ばれませんが これが美味しいんですよ⤴️
空いてるから早い早い もう安達太良まで来ました。 ちょっとひと休み
あったよ ご当地サイダーシリーズ 興味あるかたはお試しあれ😜
私はこちらを購入
甘酒の桃⁉️knaさん 桃も甘酒も大好きなので買ってしまいました😅
只今18:45 こちらは羽生SA鬼平犯科帳 をモデルに出来たらしくて江戸の雰囲気が漂っております。ここは家からも近いので たまにこの葛餅だけを買いに来ることもあります
モチモチで超美味しいですよ⤴️
しかしここまですいすい来たのに この先で何故だか渋滞があるようです😣
長時間ドライブのお疲れの肩 首 背中のマッサージ これからお盆にはもっと混みますからね… 👇️は車でも使えるので便利です。